今人気のテニスと言えば、頭脳と身体を使うスポーツで見ているこちらまでハラハラしますね。
激しいサーブを打ち、それを打ち返し、今度は急に止まっては逆方向にダッシュしたりと、
とてもハードなスポーツだと思います。
そんなハードなスポーツですが、夏になると暑さ・熱中症対策はどうしていますか?
夏となれば屋外でのプレイも炎天下にさられるわけですから当然暑いです。
屋内でのプレイはいくら日差しがないからと言って涼しいわけではなく
湿度などでムンムンしていると思います。
休憩中に、扇風機で涼んだり水分補給などはできますが、
プレイ中の間は熱中症のリスクにさらされていることになります。
スポーツファンリュックは、熱中症対策をしながらでも激しい動作ができるので
「テニスの暑さ・熱中症対策」もおすすめです。
プレイ中に涼しさを感じながら、効果の高い暑さ・熱中症対策ができると思います。
中京大学スポーツ科学部との共同研究では、体温上昇や心拍数上昇が抑えられる効果以外にも
暑い寒いを表す「温度感覚」や、快適や不快を表す「温熱性快適感」でも
スポーツファンリュックを使用することで大幅な改善が見られました。
テニスクラブに通う方からも夏になるとよく「使ってみたい!」とお問合せがきます。
熱中症になる前に、効果の高い暑さ・熱中症対策を心がけましょう。
※猛暑気温35度の人工気象室での運動時の実験結果です。